りんご好きも満足!なかなか市場では出回らないりんごも販売しています!
全国でりんごの生産量1位を誇る青森県ですが、生産量だけでなく数多くの品種が栽培されているのも青森県なのです。 青森りんごの魅力とは
青森県では約50種の品種が栽培され、流通しています。そのうちの約30%をイベント会場で購入出来ます。
りんごが好きな方にもきっとご満足いただける品揃えです。
この機会に様々なりんごをご購入してみてはいかがでしょうか?
青森県では約50種の品種が栽培され、流通しています。そのうちの約30%をイベント会場で購入出来ます。
りんごが好きな方にもきっとご満足いただける品揃えです。
この機会に様々なりんごをご購入してみてはいかがでしょうか?
※りんごは無くなり次第終了となりますので、お早めに!
「ハーベストマーケット」では青森県の農家・農産物の最新情報を発信中!
各農家さんの最新情報やその他青森県内の農産物の情報はハーベストマーケットのホームページで随時更新中です。青森のおいしいが詰まったサイトを是非一度ご覧ください。
イベントで販売されるりんご一覧

葉取らずふじ、サンふじ

ジョナゴールド

千雪(ちゆき)

こうとく

おいらせ

アルプス乙女

サン北斗

シナノスイート

ぐんま名月

金星

サン金星

シナノゴールド

星の金貨

こうこう

王林
※上記はイベント当日の販売価格となります。
販売される赤・緑・黄のりんごたち
赤色の皮のりんご 甘いの?すっぱいの? 比べてわかるりんご分布表 | |
---|---|
葉取らずふじ | 色づきよりも味わいを重視して葉を取らずに栽培されたふじで、甘みと酸味のバランスが良いです。 葉を取って栽培されたものより見劣りしますが、糖度が1~2度以上高くなると言われています。 葉とらずサンふじ(いっちゃん林檎農園) 葉とらずサンふじ(まさひろ林檎園) 葉とらずサンふじ(REDAPPLE) |
葉取らずコスモふじ | 「ふじ」の改良品種。ふじよりも歯ごたえとジューシーさがあり、蜜の入りが良く色づきも優れた品種です。 葉取らずコスモふじ(いっちゃん林檎農園) |
サンふじ | 袋かけをせずに太陽光をいっぱい浴びせて栽培される「ふじ」。 甘みと酸味のバランスが良く果汁も多いので老若男女に人気の品種です。 サンふじ(あずま農園) |
ジョナゴールド | 果肉普通、甘さと酸味のバランスが良く濃厚。 完熟してくると油上がりをして表皮がピカピカになってくる品種です。 ジョナゴールド(いっちゃん林檎農園) 葉とらずサンジョナゴールド(REDAPPLE) |
千雪 | 雪が降っているような模様からこの名がつきました。 甘く柔らかめの食感で、すりおろしても色が変わりにくく加工品として使用されることが多い品種です。 千雪(まさひろ林檎園) |
こうとく | 収穫直後は蜜が多く、一部の良質なものは非常に高値で取引されるためなかなか市場に出回りません。 甘さ控えめで酸味のある、ほどよい硬さの多汁りんごです。 こうとく(まさひろ林檎園) |
おいらせ | 皮は濃い赤色をし、酸味が少なく甘く柔らかめの食感。特徴的な芳香で蜜入りも良いです。 おいらせ(まさひろ林檎園) |
アルプス乙女 | 大きさが25~50gにしかならない、見た目も可愛い極小りんご品種。 小さいが甘さも酸味もしっかり楽しめるため加工用に使われることが多い品種です。 アルプス乙女(まさひろ林檎園) |
サン北斗 | 袋掛けしていない北斗のこと。果肉はややかためで非常にジューシー。 甘味と酸味のバランスが良好なりんごです。 サン北斗(まさひろ林檎園) |
シナノスイート | 大きさは大きめで、皮は綺麗な赤色で濃赤色の縦じまが入るりんご。 果汁が多く、糖度が14~15%ほどで酸味もややあるが、優しい甘みを感じられると人気です。 シナノスイート(まさひろ林檎園) |
黄色の皮のりんご 甘いの?すっぱいの? 比べてわかるりんご分布表 | |
---|---|
ぐんま名月 | 円錐(えんすい)型になる品種で、皮はきれいな黄色にほんのり赤みが差すのが特徴の1つ。 ジューシーで蜜入りも多く甘みが強くなります。 ぐんま名月(いっちゃん林檎農園) |
金星 | 独特な香りがあり、美しい白黄の果皮と果汁が多いのが特徴。 皮が薄く傷つきやすいため、袋に入れられて売られることがあります。 金星(おりかさ蜜ツ星農園) |
サン金星 | 金星の袋掛けをしていないりんごです。袋掛けしていないため果皮にざらつき等が目立ちますが、果汁が多く、適度に果肉が硬くさわやかでフルーティーな風味があります。 サン金星(まさひろ林檎園) |
シナノゴールド | 長野県で生まれた品種で2002年に海外進出も果たしています。 甘さも酸味も十分にあり適度な歯ごたえがあります。 シナノゴールド(まさひろ林檎園) シナノゴールド(REDAPPLE) |
星の金貨 | 皮が薄く傷つきやすいため、市場にはあまり出回らない品種。 割と小玉ですが果汁が多くジューシーで、丸かじりにおすすめです。 星の金貨(まさひろ林檎園) 星の金貨(REDAPPLE) |
こうこう | 両親が赤いのに黄色品種として生まれたりんご。 生産量が少なく青森県でしか栽培していないといわれています。 蜜が多く甘さと酸味のバランスが良く歯切れのいい食感が特徴です。 こうこう(まさひろ林檎園) |
緑色の皮のりんご 甘いの?すっぱいの? 比べてわかるりんご分布表 | |
---|---|
王林 | 皮は綺麗な黄緑色で斑点があり、果肉は少し硬く酸味が弱くて甘いりんご。 特徴的な香りがあります。 王林(いっちゃん林檎農園) 王林(まさひろ林檎園) 王林(REDAPPLE) |
※天候の影響により、出品されるりんごの種類に変更がある場合もございます。あらかじめご了承ください。