ニュース

「りんごの惑星」の極早生りんご、ぞくぞく収穫!

梅雨も明け、ぐったりする暑さに突入したりんごの惑星(青森県)。

ついにりんごの惑星の極早生品種のりんご達の収穫が始まりました!
極早生品種は8月上旬頃から採れはじめるりんごで、まだ数多くは作られていません。

栽培し始めてから、実りを迎えるまで3年以上の歳月を要するりんごの栽培。
まだ知られていないりんごを栽培することは、やっと収穫できる年を迎えても、
知られていない=欲しがるお客さんが少ない、という生産者さんにとってのリスクが
高いことを意味しています。そのため、作り手がまだ少ないのが現状です。

今回はこのまだ希少なこの極早生りんご~早生りんごをご紹介します。

夏緑(なつみどり)
収穫時期:8月上旬~
特長:きれいな黄緑色になるため、この名前が付きました。完熟するとうっすらと
   赤橙の縞模様ができてきます。さわやかな味わいで暑い夏に食べるのに
   ぴったりのりんごです。

しおりの詩
収穫時期:8月中旬~
特長:150~200gとりんごの種類の中で小玉なりんごです。酸味と甘みのバランスが
   良く、新鮮なうちに食べることでサクサクの食感が楽しめます。

恋空(こいぞら)
恋空
収穫時期:8月中旬~
特長:極早生りんごの中でも味わいが好評で色づきも美しいため注目度の
   高い品種です。果汁もたっぷりなのでしっかり冷やして真夏にどうぞ!

(いわい)
祝 
収穫時期:8月下旬~
特長:淡い黄緑色のりんごですが、熟すと淡い橙色の縞模様が皮に入る品種で
   別名“大中”と呼ばれています。アメリカが原産といわれていますが
   日本では明治にこの名前に統一されました。

未希ライフ(みきらいふ)
未希ライフ
収穫時期:8月下旬~
特長:一般的に知られている“ふじ”りんごに比べて一回りほど小ぶりなりんご。
   甘みとしっかりと酸味も感じられ、早生りんごの中でもお菓子作りなどに
   向いていると言えます。

暑い時期に冷やして食べるりんごもいいですね(^^)
青森ではちょこちょこ見かける極早生りんごですが、柔らかくなりやすいこともあり、
首都圏にはほとんど出回っていません。
ねぶた・ねぷたなどで青森へ観光にお越しの方は、是非
極早生りんごを探してみてくださいね(^^)

—————————————————————

関連リンク

『りんごの惑星』を知らない方はこちらから!
「りんごの惑星」ストーリー
「りんごの惑星」ムービー

▼2015年の開催詳細
イベント前からイベント当日までずいっと!ご紹介
facebookもあります♪

更新日:2016/08/05